2008年06月

雨にぬれた紫陽花がきれいでした

朝からの雨で予定を変更、小雨にぬれる紫陽花もいいかしらと友人を誘って高幡不動へ紫陽花をたず

ねてみました。昼頃には雨も止み多くの方々が同じ思いでか出かけておられました。

イメージ 1


イメージ 2

お不動様にお参りしてすぐに裏山のあじさいの道へ進みます。道はよく整備されていて雨でも大丈夫

です。雨にぬれた紫陽花の花たちは、どの花も生きいきとしてシャッターを押す手が止まりません。

イメージ 3

高幡山金剛寺の貫主さんのお話ではこの山のアジサイを1年間、大事に守り育てていくのも仏道への

修行と同じですとおっしゃっておられましたが、殊に全国の信徒さんから寄せられた沢山の山アジサ

イは見事でした。それぞれに名前をつけてあって鑑賞の助けにもなります。残念なことにメモをなく

してしまいました。

イメージ 4

アジサイの品種は200種もあるそうですが、かわったもの数種をスライドにしてみました。

イメージ 5

境内で出会ったスケッチ画の先生です。丁寧に水彩画のテクニックをお教え下さいましたので、一寸

の間でしたが描いてみました。何時の日にかまたお教えを頂きたいものと願っています。

イメージ 6

                
イメージ 7


曲は、徳永英明の「会いたい」です。(youtubeより)


多摩川源流の郷を訪ねて
梅雨の晴れ間の一日、新緑の美しい渓谷の里、丹波山村まで車を走らせました。ここは東京の最奥、奥多摩湖に隣接する水道水源林と清流に恵まれた自然の宝庫です。♥
今日の目的は、この近くのふるさと村の陶芸教室で好きな器作りをして、午後は、湯量と美肌効果が自慢の村営温泉「のめこい湯」を楽しむ、の二本立てです。

イメージ 1
  立川をでて車で約2時間、もうここは山梨県です。

イメージ 2
  先生の指先を注視しています。

イメージ 3
  やっと形が作れました。色付けはお願いして、30~40日後に送られてきます。

イメージ 4
  作品を前に全員集合です。

イメージ 5
  焼きあがった前回の作品を受け取って、ニコニコ顔です。


のめこい温泉

国道411号の丹波山役場入口を入ると美しい渓谷がまっている。そこは丹波川、清流に架かる吊橋の上で耳を澄ませば、聴こえてくるのは山の息吹と川の音色。近くには小さく淵どった村営の釣り場もある。とにかく水が綺麗です。

これも自慢の手打ちそばには根わさびが付いている。慌てて摩り下ろしているうちに写真を撮り忘れた。清流沿いを少し戻ると、のめっこい温泉といわれる「のめこい湯」です。

イメージ 6
  ます釣り場もある丹波川の風景です。  

イメージ 7
  やまびこ橋、ひと足踏み入れると懐かしい歌声が流れてきます。

イメージ 8
  なが~い吊橋です。

イメージ 9
  さぁ~ 温泉で~す。

イメージ 10
  みなさん、楽しそうで~す。

イメージ 11
  これがのめこい湯。それではまたあとで。

イメージ 12
  帰途に奥多摩湖のドラム缶橋=浮橋を歩いてみました。

イメージ 13
  お世話になりました、諸先輩がたです。有難うございました。


懐かしい小学校時代の同級会です

昭和も遠くなった昨今ですが、私たちは昭和19年3月に小学校を卒業しました。そうです、始めて

日本が敗戦というショックを経験した前の年です。当時日本は挙国一致で戦争に立ち向かっていまし

たので、小学校も国民学校と呼称されておりました。

イメージ 1

数少ない国民学校卒業生として育ってきた私たちも、今年はめでたく喜寿を迎える節目の年です。

幹事の計らいで貴重な当時の卒業写真の一部をしおりとして作ってくれましたので、当時を振りかえ

るいい記念になりました。先生方はほとんどご他界されてしまわれました。

イメージ 2

昭和っ子として日本の再生のために人生の大半を過ごしてきた私たちですが、大方の男性諸兄も酒量

が減り、和やかに懐旧の念に話題も盛り上がっておりました。

イメージ 3

われわれ世代の気持ちを代表するうたを披露されましたので、撮らせていただきました。

来年の再会を約束しあいながらの記念撮影です。2名の方が帰られてしまわれましたが…

イメージ 4

  曲は、現役女子大生の青山テルマさんの 「そばにいるね」です。
  2008年1月に発売の新曲ですが やすらぎ感がとても気に入っています。(youtubeより)


ここは相模原市の相模原北公園です

うっとうしい梅雨時にも一服の清涼感を与えて くれるあじさいの花を求めて、行って来ました。

イメージ 1

園内は明日から催されるアジサイフェアの準備中でしたが、お目当ての純白のアナベルには時期早々でしたが、200種、1万株を保有するという広い園内には、まだ咲き始めたばかりの爽やかな西洋種のきれいな花たちが、とても新鮮でした。

イメージ 2 イメージ 3
イメージ 4 イメージ 5

あじさい園を横切ると次は花しょうぶ園です。こちらの花々も葉先をピンと立てて、開花したばかりの様子です。

イメージ 6

イメージ 7 イメージ 8
イメージ 9 イメージ 10

園内を一巡すると今度はバラ園です。赤や黄色の鮮やかな色彩が青い空をバックに美しく咲いていました。

イメージ 11

イメージ 12 イメージ 13
イメージ 14 イメージ 15

イメージ 16 イメージ 17

帰路には近くの町田市の薬師池公園にも立ち寄りました。7月には大賀ハスで賑わう公園ですがまだ静かです。静かな池と菖蒲田をのぞいてきました。

イメージ 18

↑このページのトップヘ